【転職】トントン拍子で内定を貰えた理由について考えてみた
2018/11/18
なぜ内定をもらえたのか
今回の転職活動で内定をいただけた会社2社は、どちらもトントン拍子に選考が進みました。
1社はたっかいお肉を食べさせていただき「君にはうちしかないよ!」と言われて、かなり手厚い接待をされました。他社では門前払いを食らってたのに、扱いが天と地の差です。
さて、「なぜ内定をもらえたのか」ですが、大きな理由は3つあると思います。
①今、社内で抱えている課題を解決できる人物だと思われた
②必要とされるスキルや経験が足りていた
③社風と合う人物だった
とくに①の課題の解決の部分が必要不可欠です。
「今のチームに足りていない部分を補ってくれる人物だ!」と思われたときに、トントン拍子内定がもらえます。
モーニング娘。で例えると、後藤真希です。なっちがセンターの曲「ふるさと」の販売枚数が振るわなかったあの頃、その時のメンバーとキャラが被る子を入れてたらLOVEマシーンでイノヴェイションを起こせなかったんですよ。
-モーニング娘。 『LOVEマシーン』-
改めて見ると金髪ゴマキのオーラすごいですね。綺麗でスタイル抜群だけど、つんくファミリーのカラーと外れない雰囲気(社風と合う)で、歌唱力(スキル・経験)もあって、その時のチームの課題を打破できる(課題解決できる)ゴマキが選ばれたのです。転職の人選も同様というわけです。
社内の課題はどうやって知るの?
選考中の会社の、社内の課題はどうやって知るのか。それをヒアリングできるのが面接という場です。
面接中は「どのような人物を求めていて、どんな仕事をしてほしいのか」を注意深く聞きましょう。足りない情報は逆質問で聞くようにしましょう。
自社に必要な人物=自社の課題を解決してくれる人物です。
「志望動機」と「転職理由」がしっかり話せないと落とされるのは、企業からしたら「自社にとって必要かどうか」を見極められないからなんです。
なので、例え「はよ雇え!ワシは金がほしいんじゃ!」という本音があったとしても、志望動機はきっちり伝えられるようにしましょう。
志望動機の中の「自分がやりたいこと」と「企業の課題」がフィットすればトントン拍子で内定をもらえます。
あと、自分も相手を面接していると思いましょう。「お前んとこの課題、解決する気起きないわぁ〜」「別に私である必要ないんじゃない?」ってなったらそれはそれで良いと思います。こちらから逆お祈りしてやりましょう。
組織づくりについて
余談なんですが、上司に私を採用するまで何人面接したか聞いてみたところ、だいたい50人という答えが返ってきました。
となると書類選考の時点で数百の応募はあったのではないでしょうか。1つの部署で正社員1人を雇うのに、こんなに時間とお金をかけるんだなぁとびっくりしました。
※アルバイトは入れ替わり立ち代りで入っている。
「数百人に1人とか、私、選ばれし者じゃんwwww」と思って喜んでおります。はい。
「戦力が足りないなら、もっとハードル下げて入社させればいいのに」とも思うんですが、どんなに売り手市場といっても、優良企業というのは人選に妥協はしてくれないようですね。
人事についてはあまり詳しくないのですが、採用とは「足りない人員を補充するだけの業務」ではないようです。
ちょっとここらへんの「組織づくり」のことについても今後、勉強していきたいと思います。
<オススメの記事>
転職を考えていなくても「キャリトレ」に登録しておいた方がいい理由
オススメの転職エージェント
■まず最初に登録すべき転職エージェント
・リクルートエージェント
人材業界最大手のリクルートエージェントは全年齢・全職種対象なので、一番最初に登録するエージェントとしては適切です。土曜日の面談可・電話面談可なので平日忙しい方でもすぐに転職活動が開始できます。
■20代・第二新卒向けのエージェント
・マイナビジョブ20’s/ウズキャリ
新卒入社1社目の会社が合わなかった方は、第二新卒向けの転職エージェントに登録されることをおすすめします。20代の求人に特化しているので、早く転職活動を終わらせたい若手は登録しておいて損はありません。対応が丁寧な会社はこの2社。
■求人数が多いエージェント
・パソナキャリア
大手転職エージェントなだけに、求人数もトップクラス。全職種対象です。サポートも手厚く、ちょっとした疑問にも、親身になって丁寧に答えてくれます。拠点は関東、東北、北海道、甲信越、北陸、近畿、中国、四国、沖縄と全国を網羅しています。
■私が内定をゲットしたエージェント
・ギークリー
Web、IT、ゲーム業界などのクリエイティブ分野に強いエージェント。私の経歴を見た上で、合った求人を都度ピックアップしていただきました。面接の前後はメールや電話で相談させていただき、企業の裏事情や面接のコツについて教えていただきました。年収交渉もしっかりとやってくれます。
■サポートが手厚いエージェント
・マイナビエージェント/マイナビクリエイター
とくにサポートが手厚い転職エージェント。各企業の裏事情についても教えていただけます。不安でいっぱいな面接前や、今後のキャリア相談も親身になって乗ってくださって本当に感謝しています。人材業界特有のギラギラしたキャリアアドバイザーがいないので話しやすいです。
関連記事
-
【目指せ高収入】サラリーマンで年収1000万円を狙える企業・職種とは
目次1 どうすれば年収1000万円を実現できるのか2 年収1000万円の人の全体的な割合2.1 サラ
-
メンタリストDaiGoの『面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略』を 読んでみた
目次1 面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略2 面接に役立つ実践的テクニック2.1 面接官は「好感度
-
「他社と関わってるなら、うちくる必要ある?」 態度悪すぎな転職エージェントと遭遇した話
目次1 ダメな転職エージェントって?2 ヤバみを感じた転職エージェント2.1 自己紹介をしない・名刺
-
面接で「転職理由はブラックだったから」と言っていいのか問題
目次1 「転職理由はブラックだからです」と面接で伝えていいのか2 個人的には「ブラックだから」と伝え
-
キャリア相談もできる転職サイト「リブズキャリア」の使い勝手が結構よかった
目次1 LiBzCAREER(リブズキャリア)のメリット2 LiBzCAREER(リブズキャリア)の
-
「会社は学校じゃねえんだよ」 クリエイター職に経験者が求められるワケ
出典:abema.tv このAbemaのドラマ、ちょっと見てみたいですね。 目次1 「石の上にも3年
-
転職活動中の病みツイートまとめ(2)「今までで一番上手くいった面接だった!」→落ちました
目次1 転職活動中の病みツイート(2)2 オススメの転職エージェント 転職活動中の病みツイート(2)
-
「えっ…私のコミュ力低すぎ?」口下手の私が一次面接を通過できるようになるまで
目次1 絶望的なコミュニケーション能力不足で一次面接敗退2 面接の「コミュ力」とはすなわち「準備力」
-
転職活動中の病みツイートまとめ(1)「悔し涙流しながらペペロンチーノ食べた」
目次1 転職活動中の病みツイート(1)2 オススメの転職エージェント 転職活動中の病みツイート(1)
-
仕事を辞めようか迷った時にできる「ちょっとした第一歩」
目次1 仕事を辞めたくなる理由2 仕事を辞めるか迷うのはなぜ?2.1 やりたいことがない2.2 転職