女性にオススメの転職サービス3選【事務職・受付・総務など】
2022/05/31
女性向けの求人を探すには?
「そうだ、転職しよう」もしくは「再就職しよう」と思ったときに使う転職サービス。正直、どれを使えばいいか迷うことが多いですよね。
私は転職の際に転職エージェントを使ったのですが、転職エージェントにも弱みがあると感じました。
それは、事務、総務、受付など、女性比率が高い職種の求人が少ないこと。
なぜかというと、転職エージェントは求職者の内定が出た際、企業から想定年収の3割程度を手数料として受け取るため、利用料が割高なんです。なので、どうしても売上に直結しない部署やポジションの求人は少なくなってしまうんですね。
そういった事情があるので「営業事務であと1人だけ女性がほしい…」「総務の女性をすぐに雇いたい…」と思った場合は、掲載料が割安ですぐに候補者を探せる転職サイトに掲載することが多いんです。
というわけで今回は女性向けの事務職、受付、総務の求人が探せる転職サイトをご紹介します。
※バリバリ働いて稼ぎたい人よりも、ワークライフバランスを重視したい方、結婚生活との両立を考えている方、子育てをしている方向けの情報になります。
優良企業の求人を掲載!女性におすすめの転職サイト
女性におすすめの転職サイトはこちら!
LiBz(リブズ)
「LiBz(リブズ)」は女性のライフステージに合わせた働き方をサポートする、キャリア女性向けの転職支援サービスです。
結婚、出産を迎えた後も仕事を続けたいという女性は多いにもかかわらず、男性と比べると、女性はライフイベント後のキャリアにブランクができてしまうケースが多いです。
リブズキャリアでは、どのライフステージの女性にも合った求人を取り揃えているので、働くママさん、寿退社後に再就職を望む方、介護など何らかの事情でブランクができてしまった女性でも気軽に利用することができます。
私も登録しているんですが、とにかく求人の質がいい!
上場企業、有名メーカー、有名IT企業のほか、自宅作業OK、フレックスOKの会社など、働きやすそうな企業がずらり。年収400万円以上の仕事が多かったので、年収アップしたい女性にもおすすめです。
転職サービスのリブズキャリア、どんどんサービス良くなってる。自分に合った求人が表示されるし、専属のキャリアアドバイザーに相談することもできる。ママも活躍できる優良求人多し。一部上場企業のバックオフィスで400万円~700万円といった募集もあります。https://t.co/VDOgP9Pq9u
— 🍣凛乃子 (@ring6565) September 4, 2019

社名:ソーシャルワイヤー株式会社
業務内容:レンタルオフィス受付&オフィス案内
年収:年収300万円~400万円

社名:株式会社じげん
業務内容:営業事務/アシスタント
年収:年収300万円~360万円

社名:株式会社Branding Engineer
業務内容:営業事務
年収:年収300万円~450万円
サブで登録しておいたほうがいい転職サイト
女性向け求人サイトは先ほどの3件がオススメですが、多種多様な求人が見たい方、面接確約オファーをもっと受け取りたい方は下記の転職サイトに登録してみましょう。
・リクナビNEXT
たった5分で登録完了。圧倒的な求人数をほこる日本最大の求人サイトといえば「リクナビNEXT」です。地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人の検索が可能。スカウト登録をすることで、企業や転職エージェントから直接オファーが届きます。
・ミイダス
「ミイダス」はあなたの市場価値を見出す転職アプリです。200万人の年収データをもとに、あなたの適正年収を割り出します。職務経歴書や、書類選考一切なし。すべて面接確約・年収提示のオファーが届くのでスピーディーに転職活動を行うことができます。
・GREEN
IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイト。成長性の高いベンチャー企業を中心に、業界最大級の求人数を掲載。精度の高いレコメンド機能と企業からの面接確約スカウトで、効率的に転職活動を行うことができます。
※事務職・バックオフィスといったポジションの人材は、企業側も早く採用したい場合が多いので、すぐに掲載終了になる場合があります。気になる求人があったら早めに応募しましょう。
<関連記事>
【徹底比較】転職エージェントおすすめランキングTOP7 ~ここさえ登録しとけば大丈夫~
第二新卒のフリーターから正社員になる方法とオススメの転職支援サービス
関連記事
-
-
【就活/転職】Wantedlyはライトに使え!(学生インターンや主婦バイトも探せるよ)
目次1 SNSと求人が合わさった「ウォンテッドリー」2 【いきなり結論】ウォンテッドリーは補助的に使
-
-
こんな会社はヤバい! ブラック企業の特徴と見分け方をプロに聞いてみた
目次1 ブラック企業に入りたくない人は多い2 ブラック企業の定義3 長時間労働の会社はブラック企業だ
-
-
就活でも転職でもOB訪問は大事ーー企業の中の人に会えるなら会っとけ!
目次1 企業の中の人に会うことのメリット2 企業の中の人に会うことでわかったこと2.1 待遇や求める
-
-
20代の転職に「マイナビ系転職エージェント」をオススメする理由
目次1 転職エージェントを使うメリット2 良いエージェントの条件3 私にとっての良いエージェントは「
-
-
「まずは転職のお悩み相談をしたい」でもOK!20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント「マイナビジョブ20’s」インタビュー
目次1 はじめての転職活動が不安ならプロに相談すべし!2 第二新卒向けの人材サービスをはじめたきっか
-
-
こんな会社いやだ!転職活動で遭遇した地雷面接官
目次1 転職活動で遭遇する地雷面接官1.1 とにかくチャラい1.2 仕事が楽しくなさそうなおっさん1
-
-
第二新卒のフリーターから正社員になる方法とオススメの転職支援サービス
目次1 【相談】第二新卒のフリーターから正社員になれるのか?1.1 転職エージェントについて1.2
-
-
大企業への転職なら「リクルートエージェント」がオススメ
目次1 転職エージェントといえば、リクルートエージェント2 リクルートエージェントのメリット・デメリ
-
-
既卒向け就職エージェントのUZUZって?実績No.1の芸人キャリアカウンセラーに話を聞いてみた
目次1 UZUZ(ウズウズ)の芸人キャリアカウンセラーに話を聞いてきた2 UZUZではどのようなサポ
-
-
ベンチャーあるある?「好き」を原動力にした組織がブラック化しがちなワケ
目次1 「好き」を原動力にすると、ブラック労働にも耐えられる?2 「好き」を仕事にしてみて気付いたこ