転職活動中の病みツイートまとめ(2)「今までで一番上手くいった面接だった!」→落ちました
2018/11/18
転職活動中の病みツイート(2)
転職活動中の病みツイートその2です。
「今までで一番いい面接ができた!これで落ちたらかなしすwww」→落ちる
「面接慣れしてきたし、コミュ力落ちしなくなってきた!」→別の理由で落ちる
「憧れの大本命企業受けにいったー!」→即落ちる
落ちる、落ちる、とにかく落ちる!!!
一次面接通っても二次面接で落ちる!!!!マジで救いようのない転職非モテだった。
1記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(1)「悔し涙流しながらペペロンチーノ食べた」
2記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(2)「今までで一番上手くいった面接だった!」→落ちました
3記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(3)ラ・ラ・ランド面接からの内定
2:49 – 2017年11月9日
2:53 – 2017年11月9日
15:16 – 2017年11月11日
美人「あなたのようなスキルを持った人が今必要ですし、あの作業もやってほしいですし」
お局「でもあーた、ビジョンがちょっとゆるふわねえ…うちで働く意味あるのかしら?」
あー、コレ落ちるんかなぁ。なんでスカウトしてきた側から圧迫されなあかんのやwブスブロック手ごわい
10:00 – 2017年11月13日
14:58 – 2017年11月15日
19:04 – 2017年11月16日
19:07 – 2017年11月27日
19:22 – 2017年11月27日
17:14 – 2017年11月29日
9:05 – 2017年11月29日
13:37 – 2017年11月30日
13:53 – 2017年11月30日
※落ちました
21:32 – 2017年12月5日
※落ちました
4:58 – 2017年12月5日
※落ちました
22:01 – 2017年12月5日
※落ちました
12:36 – 2017年12月6日
17:26 – 2017年12月6日
※落ちました
17:33 – 2017年12月6日
1:02 – 2017年12月8日
この頃は保険かける意味もかねて、ヤケクソでいろんな会社受けてましたねー・・・。
完全に精神が荒んでました。いっそ転職せずに会社に残ろうとも考えました。
1記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(1)「悔し涙流しながらペペロンチーノ食べた」
2記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(2)「今までで一番上手くいった面接だった!」→落ちました
3記事目:転職活動中の病みツイートまとめ(3)ラ・ラ・ランド面接からの内定
オススメの転職エージェント
■まず最初に登録すべき転職エージェント
・リクルートエージェント
人材業界最大手のリクルートエージェントは全年齢・全職種対象なので、一番最初に登録するエージェントとしては適切です。土曜日の面談可・電話面談可なので平日忙しい方でもすぐに転職活動が開始できます。
■20代・第二新卒向けのエージェント
・マイナビジョブ20’s/ウズキャリ
新卒入社1社目の会社が合わなかった方は、第二新卒向けの転職エージェントに登録されることをおすすめします。20代の求人に特化しているので、早く転職活動を終わらせたい若手は登録しておいて損はありません。対応が丁寧な会社はこの2社。
■求人数が多いエージェント
・パソナキャリア
大手転職エージェントなだけに、求人数もトップクラス。全職種対象です。サポートも手厚く、ちょっとした疑問にも、親身になって丁寧に答えてくれます。拠点は関東、東北、北海道、甲信越、北陸、近畿、中国、四国、沖縄と全国を網羅しています。
■私が内定をゲットしたエージェント
・ギークリー
Web、IT、ゲーム業界などのクリエイティブ分野に強いエージェント。私の経歴を見た上で、合った求人を都度ピックアップしていただきました。面接の前後はメールや電話で相談させていただき、企業の裏事情や面接のコツについて教えていただきました。年収交渉もしっかりとやってくれます。
■サポートが手厚いエージェント
・マイナビエージェント/マイナビクリエイター
とくにサポートが手厚い転職エージェント。各企業の裏事情についても教えていただけます。不安でいっぱいな面接前や、今後のキャリア相談も親身になって乗ってくださって本当に感謝しています。人材業界特有のギラギラしたキャリアアドバイザーがいないので話しやすいです。
関連記事
-
-
【コロナ禍でも安心】リモートワーク可・フレックスタイム制度ありの会社はいいぞ!~通勤時間と幸福度の関係~
目次1 【追記】コロナ禍でのリモートワークのメリットについて1.1 リモートワークによる健康への影響
-
-
【しくじり転職エピソード】無職~日雇いバイト時代に感じた後悔【なぜか一攫千金を狙う低所得者】
目次1 新卒で入った会社を辞め、無職になったあの頃2 低所得者はなぜか一攫千金を狙う3 日雇いバイト
-
-
「会社は学校じゃねえんだよ」 クリエイター職に経験者が求められるワケ
出典:abema.tv このAbemaのドラマ、ちょっと見てみたいですね。 目次1 「石の上にも3年
-
-
職場の人間関係が円滑な人の特徴10選 〜仕事で対人関係を改善させたければ真似すべし〜
目次1 職場で人間関係が円滑な人には共通点がある2 挨拶をきちんとしている3 人が話しやすい空気をつ
-
-
「なんてオシャレなんだ…」 東京のイケてるオフィス15選
目次1 オシャレなオフィスはメリットが多い2 株式会社ユーザベース3 LINE株式会社4 ウォンテッ
-
-
パソナキャリア社長が新卒採用の面接を受ける動画が面白かった
目次1 パソナキャリア社長が新卒採用の面接を受けてみた1.1 まずは自己紹介1.2 長所と短所1.3
-
-
メンタリストDaiGoの『面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略』を 読んでみた
目次1 面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略2 面接に役立つ実践的テクニック2.1 面接官は「好感度
-
-
そろそろ会社を辞めそうな人の特徴13選
目次1 「辞めたい」と口に出せるうちはまだ元気2 1:遅刻が増える3 2:タスク未消化のまま帰る4
-
-
転職サイトよりも転職エージェントをメインに使う企業の裏事情
目次1 会社によって応募者の集め方はだいぶ違う2 企業がエージェントを活用するメリット3 転職サイト
-
-
キャリア相談もできる転職サイト「リブズキャリア」の使い勝手が結構よかった
目次1 LiBzCAREER(リブズキャリア)のメリット2 LiBzCAREER(リブズキャリア)の