職務経歴書はES並の重要度!?書類にシビアな採用担当の話
2018/11/18
職務経歴書を作り込む目的
以前書いた記事では、パッと見でわかりやすい職務経歴書を書くべき理由についてお話させていただきました。
<関連記事>
「職務経歴書」は見やすさ命 書類選考通過率が上がるコツを解説
書類選考を行う人事担当は、毎日転職エージェントから送られてくる、何十、何百の職務経歴書を見なければいけないので、パッと見でわかりにくい内容だと書類選考の時点で落とされてしまいます。
そして、職務経歴書をしっかりと作り込む目的は「書類選考に通りやすくするため」だけではありません。
実は、職務経歴書は新卒の就活でいうと、ES(エントリーシート)並の重要性を持っているのです。その理由について今日は解説していきます。
職務経歴書がES並に重要な理由
転職の職務経歴書が新卒の就活でいうES(エントリーシート)並に重要な理由、それは書類選考、一次面接、二次面接、最終面接と、多数の担当者が目を通す書類だからです。
中途採用の面接に行かれた方ならわかると思いますが、面接の最中は各担当が職務経歴書をチラ見しながら進めますよね。
「書類選考が通った後は、書類の内容について心配する必要はない」と思ってはいけません。
これは面接を担当している方に聞いた話なのですが、なんと「職務経歴書の文体に違和感を感じたら落とす」と言っていました。その方はとくに文章にシビアな方で、一行の中で同じ単語を2回連続して使っていたり、ら抜き言葉を使っていたら「なんか気持ち悪い」と感じてNGにするとのこと。
かなり理不尽ですが、そういう方もいるのです。もちろん、業界や担当者にもよりますが、とくに広告代理店のような、プレゼン資料を多く作る業界では文章をシビアに見られます。
営業職でも、企画書やセールスレターを書く機会の多い会社だと文体を厳しく見られます。大人で文章の日本語が変な方は、教育してもなかなか直らないので、雇った後のリスクを見られて不合格にされることがあります。
職務経歴書で気を抜くな!
先ほどもお話したように、転職活動では書類選考を行う人事担当だけでなく、各面接担当やその会社の役員にも刺さる職務経歴書を作る必要があります。
「経歴を説明できてればいいんでしょ?」と甘く考えずに、しっかりと作り込んでいきましょう。
職務経歴書の書き方のコツはこちら↓
<関連記事>
「職務経歴書」は見やすさ命 書類選考通過率が上がるコツを解説
もちろん、職務経歴書の重要度は会社によって違います。「書類はあまり見ず、面接だけで判断する」という会社もありますね。でも、そういった内部事情は応募して、選考が進むまでわかりません。
面接担当の中に1人でも書類の作り方にシビアな人がいると不合格になる可能性が高まります。職務履歴書をしっかりと作り込むことで、損することはありません。
一度ちゃんとした職務経歴書を作ってしまえば、あとはある程度使いまわせるので、時間が取れる日に踏ん張って書いていきましょう。
ここで頑張れれば書類選考通過率も格段にアップしますし、採用担当からの印象もアップするのでいいことづくめです。
職務経歴書をプロに添削してもらおう
職務経歴書の書き方は、Googleで検索すればいくらでも出てきますが、真似しすぎるとコピペっぽい文章になってしまったり、気づかないうちに変な日本語を使ってしまうこともあります。
自分で自分の作った職務経歴書を客観視して見ることは至難の技。それならいっそプロに見てもらいましょう。
転職エージェントのキャリアアドバイザーに添削してもらうというのも一つの手段です。
しかし、転職エージェントのキャリアアドバイザーは職務経歴書の添削作業を進んでやってくれない人も多いです。「絶対ここ直したほうがいいですよ!」ってガンガン言ってくださる人もいますが、こちらからアプローチをかけないと添削してくれないことも。普通に考えたらめんどくさい作業ですしね。
キャリアアドバイザーから添削のアドバイスがなかった場合は、こちらから添削のお願いをすることをおすすめします。
ちなみに、職務経歴書の添削に強い転職エージェントは「ワークポート」。経歴の中でとくにアピールすべきポイントや、数字実績の記載方法まで、細かくアドバイスをしていただけます。
転職エージェント以外では、各専門家の知識やスキルが買えるサービス「ココナラ」でも、キャリアアドバイザーの方や、転職経験の多いジョブホッパーの方添削してもらうことが可能です。
価格はピンキリで1企業につき、500円〜7000円程度。各職種に特化した方がいらっしゃいます。
転職エージェントを通さずに転職活動をされる方は、こういったサービスを活用してみてはいかがでしょうか。
フォロワーのてんてんさんのご意見
職務経歴書のチェックリスト
・誤字脱字がないか
・業務が、漏れなく箇条書きで書かれているか
・業務のでの印象的なエピソードが「その時の周りの状況」「自分がとった行動」「結果」としてまとめられているか特に3つ目を書くことで、面接の中でアピールしたいことを聞いてもらえるようになる。 https://t.co/rz9gVaKMwl
— てんてん@年収二倍の転職活動 (@Vchangingjob) 2018年5月1日
<オススメの記事>
転職を考えていなくても「キャリトレ」に登録しておいた方がいい理由
オススメの転職エージェント
■まず最初に登録すべき転職エージェント
・リクルートエージェント
人材業界最大手のリクルートエージェントは全年齢・全職種対象なので、一番最初に登録するエージェントとしては適切です。土曜日の面談可・電話面談可なので平日忙しい方でもすぐに転職活動が開始できます。
■20代・第二新卒向けのエージェント
・マイナビジョブ20’s/ウズキャリ
新卒入社1社目の会社が合わなかった方は、第二新卒向けの転職エージェントに登録されることをおすすめします。20代の求人に特化しているので、早く転職活動を終わらせたい若手は登録しておいて損はありません。対応が丁寧な会社はこの2社。
■求人数が多いエージェント
・パソナキャリア
大手転職エージェントなだけに、求人数もトップクラス。全職種対象です。サポートも手厚く、ちょっとした疑問にも、親身になって丁寧に答えてくれます。拠点は関東、東北、北海道、甲信越、北陸、近畿、中国、四国、沖縄と全国を網羅しています。
■私が内定をゲットしたエージェント
・ギークリー
Web、IT、ゲーム業界などのクリエイティブ分野に強いエージェント。私の経歴を見た上で、合った求人を都度ピックアップしていただきました。面接の前後はメールや電話で相談させていただき、企業の裏事情や面接のコツについて教えていただきました。年収交渉もしっかりとやってくれます。
■サポートが手厚いエージェント
・マイナビエージェント/マイナビクリエイター
とくにサポートが手厚い転職エージェント。各企業の裏事情についても教えていただけます。不安でいっぱいな面接前や、今後のキャリア相談も親身になって乗ってくださって本当に感謝しています。人材業界特有のギラギラしたキャリアアドバイザーがいないので話しやすいです。
関連記事
-
新卒社員に伝えたい「就活に失敗はない」という話
目次1 就活に失敗はない2 寄り道したからこそ出会える人、身に付くスキルがある3 踏ん張るからこそ見
-
【究極の選択】複数内定を貰ったら、どの会社を選べばいいの?
目次1 複数内定を貰った場合、どの会社を選べばいい?1.1 自分のキャリアプランと合うかどうか1.2
-
こんな会社はヤバい! ブラック企業の特徴と見分け方をプロに聞いてみた【PR】
目次1 ブラック企業に入りたくない人は多い2 ブラック企業の定義3 長時間労働の会社はブラック企業だ
-
20代の転職に「マイナビ系転職エージェント」をオススメする理由
目次1 転職エージェントを使うメリット2 良いエージェントの条件3 私にとっての良いエージェントは「
-
未経験からのエンジニア転職した場合の年収は? プログラミングスクール「TECH::EXPERT by TECH::CAMP」で話を聞いてきた
目次1 AIエンジニアになれば新卒でも年収1000万円!?2 ITエンジニアは転職需要が高い3 プロ
-
大卒ニート・フリーターから正社員になる最短ルート!? ジェイックの「就職カレッジ」とは
目次1 「ジェイック」に行ってきた2 意外と多い既卒・大卒フリーター3 既卒の内定率がアップ!ジェイ
-
転職したいけど時間がない!平日面接に行けない人はどうすればいいのか
目次1 転職したいけど時間がない1.1 平日しか面接してくれないのはおかしい?2 結論「嘘をついて休
-
「まずは転職のお悩み相談をしたい」でもOK!20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント「マイナビジョブ20’s」インタビュー
目次1 はじめての転職活動が不安ならプロに相談すべし!2 第二新卒向けの人材サービスをはじめたきっか
-
就活生は「NewsPicks」で企業ニュースを収集せよ(ただしコメント欄が意識高い系の2ちゃんなので注意せよ)
最近、就活でニュースアプリの「NewsPicks(ニューズピックス)」を活用する大学生が増えているら
-
こんな会社いやだ!転職活動で遭遇した地雷面接官
目次1 転職活動で遭遇する地雷面接官1.1 とにかくチャラい1.2 仕事が楽しくなさそうなおっさん1